• 新体力テスト/健康相談

    • 新体力テスト/健康相談
    • 新体力テスト/健康相談
    握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び等をスタジオ内で測定してまいります。
    ご自身の今の体力評価を知ることができますので、これからの健康管理にお役立てください!
    小さいお子様には「お子様向けチャレンジ企画」もご用意しております。
    測定が終わったシニア世代の方向けに、シニアの健康体力相談も行っております。
    ぜひご家族・お友達お誘いの上、ご来場くださいませ!
     
    ※シニア健康体力相談は12:00-17:00での実施となります。
    実施場所
    スタジオ
    実施時間
    新体力テスト:10:00-17:00
    健康相談:12:00-17:00
  • かけっこ教室

    • 当日申込
    かけっこ教室
    NPO法人ニッポンランナーズ代表の齊藤太郎さん指導によるかけっこ教室を開催します。
    速く走るためのメカニズム、フォームを学びます。
    この機会に是非、体験してください。年齢別に分けて分かりやすく指導します。
    速く走れるようになるチャンスです!
     
    定員各回30名 
    1回目/小学1~3年生 11:00~(40分)
    2回目/小学4~6年生 13:00~(60分)
     
    ※定員以上の場合は抽選となります。
    実施場所
    陸上競技場
    実施時間
    ①11:00 ②13:00
  • eスポーツプログラム

    • 随時参加
    eスポーツプログラム

    楽しみながら運動を習慣化できる革新的なシステムです。
    ゲームを通じて運動を行うことで、新しいeスポーツを体験できます。
    ブースでは、
    3秒でわかる姿勢測定など運動した後の評価も手軽に体験できます。

    実施場所
    屋外スペース
    実施時間
    10:00-17:00
  • デフサッカー体験

    • 随時参加
    デフサッカー体験

    デフサッカーは、聴覚に障がいのある選手たちが行うサッカーで、
    ルールや人数、コートの広さなどは健常者と同じです。
    選手は補聴器や人工内耳などの
    補装具を外してプレーすることが義務付けられています。
    審判の合図は旗など視覚的な手段で伝えられます。
    国際的にはデフリンピックやワールドカップが
    4年に1度開催されています。
    今年の11月に『東京2025デフリンピック』が開催されます。
    ※サッカー競技は福島県のJヴィレッジで行われます。

    実施場所
    陸上競技場
    実施時間
    10:00-17:00
  • リラックマ~おかしな遊園地~スタンプラリー

    • 随時参加
    リラックマ~おかしな遊園地~スタンプラリー

    広い世代に人気のリラックマのスタンプラリーを実施!
    スタンプを集めよう!ゴールではすてきなおみやげをプレゼント!
    撮影会も実施予定。

    実施場所
    屋外スペース
    実施時間
    10:00-17:00
  • ストラックアウト体験

    • 随時参加
    ストラックアウト体験

    ボールを投げて9枚のパネルを打ち抜くゲームです。
    パーフェクト目指してチャレンジ!

    実施場所
    屋外スペース
    実施時間
    10:00-17:00
  • スルーネットピンポン体験

    • 随時参加
    スルーネットピンポン体験

    スルーネットピンポンは、鉛玉が入ったピンポン球を台上42mmに張られた
    ネットの下を転がして打ち合う卓球です。
    球が転がると音が出るので目が見えない人でもプレーできます。
    目が見える人も見えない人も、
    誰でも同一のルールでプレーできるバリアフリーなスポーツです。
    1対1で正々堂々と戦うシングルスのほか、
    アイマスクをした人としない人がペアを組み
    協力して戦うダブルスもあります。ぜひ体験してみてください。

    実施場所
    屋外スペース
    実施時間
    10:00-17:00
  • ノルディックウォーク体験

    • 随時参加
    ノルディックウォーク体験

    北欧で生まれた、
    両手に専用ポールを持って歩く、バランスの良い全身運動。
    ポールを使用することで下肢への負担が軽減され、
    膝や腰に不安のある方や体力に自信のない方も安心。
    無理のないペースで、楽しく気軽に体験できるので
    健康づくりの第一歩として最適です。是非、ご参加ください。

    実施場所
    屋外スペース
    実施時間
    10:00-17:00
  • SASSEN体験

    • 随時参加
    SASSEN体験

    SASSEN(サッセン)は、次世代のデジタルチャンバラです。
    センサー内蔵の刀を使い、相手の体に触れるとアプリに判定が表示される1対1の真剣勝負。
    年齢・性別を問わず楽しめる設計で、全国で体験イベントや公式大会、出前授業も開催中。反射神経と集中力が試される、新感覚のスポーツです

    実施場所
    屋外スペース
    実施時間
    10:00-17:00
  • フラフープ体験

    • 随時参加
    フラフープ体験
    滑り止めのテープを巻いてあるフラフープなので、とても回しやすくなっています。
    またお子様から大人の方まで身体の大きさに合わせてフラフープの大きさを調整します。
    基礎から回し方を指導しますのでお気軽にお立ち寄りください。
    実施場所
    屋外スペース
    実施時間
    10:00-17:00
  • 手話ダンス体験

    • 随時参加
    手話ダンス体験

    北村仁&UD DANCERS JAPANは、聴覚の障がいの有無関係なく共に表現を楽しむ日本初の架け橋型手話ダンスチーム。                             音楽と手話を融合させた独自スタイルで多様性を体現し、エンターテイメントの新たな可能性を切り拓いています。                               手話ダンスギネス世界記録保持者であり、世界へ向けてダイバーシティ&インクルージョンを体現する存在。

    実施場所
    屋外スペース
    実施時間
    10:00-17:00
  • ふわふわアトラクション

    • 随時参加
    ふわふわアトラクション

    お子様に大人気のふわふわ遊具が今年もやってくる!
    飛んで!跳ねて!思いっきり楽しんでください!!

    実施場所
    屋外スペース
    実施時間
    10:00-17:00